後楽園教室 2025年5月の療育・活動

運動療育 ぴかぴかゲーム

4/28(月)~5/2(金)

昨年11月に引き続き、ランダムで光るポッド(専用の器具)をタッチする運動に取り組みます。視覚・運動機能の向上、集中力の向上を目標にさせていただきます。
使用する機器はこちらをご参照ください
https://www.blazepod.jp

プログラミング学習 マインクラフト

5/5(月)~5/9(金)

4月に引き続き、村長の依頼により、新たに建設中のサファリパーク内に、動物が暮らせるエリアづくりを行います。事前に好きな動物を選び、その動物に合わせた環境を想像しながら制作・発表します。活動を通して、コントローラーやキーボードを使った微細運動、動物の気持ちに寄り添ったモノづくり、ストーリー性を取り入れた他者の要望への対応力などを学んでいきます。

SST トーキングカードゲーム

5/12(月)~5/16(金)

新規利用の児童が通所し始めて約1か月たったところで、お互いの理解を深められるゲームを行いたいと思います!ルールはシンプルで、引いたカードの質問に答えるだけです。他の人たちは黙って聴きます。
児童同士が更に仲良くなるきっかけ作りを目指すだけではなく、人の話を聞く力、自分の気持ちを上手く伝える力を養えることを目的にします。うまく言葉がでない児童でも参加しやすいよう、質問内容や回答方法等を調整いたします。

運動&SST ラジコンリレー

5/19(月)~5/23(金)

ラジコン戦車を使ったゲームを行います。コントローラー操作に必要な微細運動、対象物を目で追う眼球運動、手と目の協調性などの運動機能向上に加え、操作に困った時に適切に助けを求めるスキルの向上を目指します。

製作活動 推しの☆アクリルスタンドづくり

5/26(月)~5/30(金)

推し活グッズ3種の神器であるアクリルスタンドを製作します!世界で一番推してほしい相手、そう!それは自分自身!のアクリルスタンドをつくります。卓上の自分にうっとりして自己肯定感も高めます(?)
自分自身は恥ずかしいよ・・・という場合は推しのキャラクターで対応いたします。

⭐️ONEでは療育内容などを公式インスタグラムにてアップしております📷
普段の療育内容をお写真にてご覧いただけますので、よろしければ御覧ください。