ショベルカーのラジコンを使用しておやつをゲットする活動です。
今まで使用してきたラジコンの操作に加えて新しい操作(ショベルカーのバケット操作)も加わります。操作方法の習得、細かな指の操作の習得を目標に取り組みます。
今月は製作活動としてスライムづくりを行います。
完成品をイメージして材料を選択する事や、完成品を使って手指の間隔刺激を促すことを目的として取り組みます。
おもちゃの射的銃を使用してを射的大会行います。
8月に行ったリアルFPS(シューティングゲーム)同様、銃を構えて引き金を引く等の普段使わない細かな操作を動きの中で経験できればと考えています。
今回は4名ずつ交代で取り組み、設置された小さな的すべてを倒すルールで行います。
プラレールを使ったオリジナルゲームです。上り線チーム、下り線チームに分かれ、ランダムで選ばれたレールを置き、環状線を作り上げる事を目標に取り組みます。有利なレールの獲得にはチャレンジカードを用意し、チャレンジ内容(日常のソーシャルスキルにまつわるチャレンジ)をクリアしながらみんなで目標達成をを目指します。
登場キャラクターやルールなど、アイディアを出しながら協力してゲームを製作します。
⭐️ONEでは療育内容などを公式インスタグラムにてアップしております📷
普段の療育内容をお写真にてご覧いただけますので、よろしければ御覧ください。